2022年以前
- 国立がん研究センター研究開発費「国際ガイドライン策定を目指した遺伝性腫瘍の診療体制基盤整備」(NCC桑田班)
- 国立がん研究センター研究開発費「オープンサイエンス化に向けたデータシェアリング体制の構築とデータサイエンス人材の育成に関する基盤的研究」(NCC坂東班)
- 令和4年度「臨床研究・治験推進研究事業(1次公募)」切除可能な高頻度マイクロサテライト不安定性結腸直腸癌に対して免疫チェックポイント阻害薬を用いた根治治療の有効性・安全性を検討する研究(AMED坂東班)
- 令和3年度「革新的がん医療実用化研究事業(3次公募)」局所切除術後pT1 大腸癌の新たな根治度判定基準の確立(AMED三代班)
- 令和3年度「革新的がん医療実用化研究事業(3次公募)」局所進行直腸癌に対する術前ctDNA検査をコンパニオン診断薬とする術前治療至適化技術の開発に関する研究(AMED浜部班)
- 国立がん研究センター研究開発費2021-A-6「全エキソーム・ゲノム、マルチオミックス解析の臨床応用基盤構築及び人材育成に関する研究(2021-A-6)」(NCC吉野班)
- 令和3年度「革新的がん医療実用化研究事業(1次公募)」SCRUM-Japan MONSTAR-SCREENプロジェクト基盤を活用した血液循環腫瘍DNAゲノムスクリーニングに基づく相同組換え遺伝子変異を有する固形がんに対する医師主導治験(AMED加藤班)
- 令和3年度「革新的がん医療実用化研究事業(1次公募)」SCRUM-Japanの基盤を活用した血液循環腫瘍DNAスクリーニングに基づくFGFR遺伝子異常を有する難治性の治癒切除不能な進行・再発固形がんに対するTAS-120のバスケット型医師主導治験(AMED吉野班)
- 令和3年度「疾患登録システム(患者レジストリ)を活用した医薬品の実用化を目指す臨床研究・医師主導治験(1次公募)」BRAF V600E変異型切除可能大腸癌遠隔転移に対する個別化周術期治療の医師主導治験の実施(AMED小林班)
- 令和2年度 「臨床研究・治験推進研究事業(1次公募)」SCRUM-Japanの基盤を活用した血液循環腫瘍DNAゲノムスクリーニングに基づくBRCA変異を有する胆道がんに対する医師主導治験(AMED 川本班)
- 平成30年度「革新的がん医療実用化研究事業(2次公募)」SCRUM-Japanの基盤を活用した血液循環腫瘍DNAスクリーニングに基づくFGFR遺伝子異常を有する難治性の治癒切除不能な進行・再発固形がんに対するTAS-120のバスケット型医師主導治験(AMED吉野班)
- 平成30年度「革新的がん医療実用化研究事業(2次公募)」血液循環腫瘍DNA解析を活用した切除不能・進行再発大腸がんにおけるがんゲノム異常のClonal Evolutionに関する網羅的カタログの作成(AMED中村班)
- 平成30年度「臨床研究・治験推進研究事業(2次公募)」SCRUM-Japan GI-SCREEN基盤を活用した血液循環腫瘍DNAゲノムスクリーニングに基づくHER2遺伝子異常を有する固形がんに対するDS-8201aの医師主導治験(AMED谷口班)
- 平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)患者レジストリを活用した HER2陽性の切除不能または再発胆道癌に対する医師主導治験(AMED森実班)
- 平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)患者レジストリを活用した BRAF遺伝子変異陽性切除不能進行・再発大腸がんを対象にした医師主導治験(AMED吉野班)
- 平成28年度「臨床研究・治験推進研究事業(2次公募)」産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)患者レジストリを活用したHER2陽性の切除不能・再発大腸がんを対象にした医師主導治験(AMED吉野班 [旧岡本班])
- 平成28年度「臨床研究・治験推進研究事業(2 次公募)」産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM- Japan)を利用したがん新薬開発に資する疾患登録システムの構築(AMED大津班)
- 平成28年度「革新的がん医療実用化研究事業(2 次公募)」SCRUM-Japanで組織した遺伝子スクリーニング基盤を利用した、多施設多職種専門家から構成されたExpert Panelによる全国共通遺伝子解析・診断システムの構築および研修プログラムの開発(AMED 吉野班)
- 国立がん研究センター研究開発費31-A-5「新たな解析技術を組み入れた国際的遺伝子スクリーニング基盤の構築と臨床開発に関する研究」班(NCC大津班)
- 国立がん研究センター研究開発費28-A-5「がんゲノム情報を用いた全国レベルでのPrecision Medicine体制構築に関する研究」班(NCC吉野班)
2023年
- 令和5年度「医薬品等審査迅速化事業費補助金(リアルワールドデータ活用促進事業)」SCRUM-Japan疾患レジストリを活用した新薬承認審査時の治験対照群データ作成のための前向き多施設共同研究(坂東英明)
リアルワールドデータ活用促進事業_活動報告(6MB)(PDF文書) - 令和5年度「ゲノム研究を創薬等出口に繋げる研究開発プログラム」人工知能を用いたリキッドバイオプシーマルチオミックスによる分子残存病変検出およびがん早期発見法の開発(AMED吉野班)
- 令和5年度「クリニカル・イノベーション・ネットワーク(CIN)推進支援事業(第1次公募)」臨床試験データベースを用いた承認申請に資するリアルワールドエビデンス作成の実施可能性の検討(坂東英明)
- 令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業(2次公募)」分子標的治療薬の多標的化に先駆けた網羅的RNA解析に基づくCLDN18.2高発現を有する治癒切除不能な進行・再発固形がんに対する抗CLDN18.2抗体薬物複合体医師主導治験(AMED橋本班)
2024年
- 令和6年度「臨床試験データベースより承認申請に資する「質」と「信頼性」を持つリアルワールドエビデンス作成可能性を検討する観察研究」(厚労科研坂東班)
- 令和6年度「糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点・支援型糖鎖共同研究」糖転移酵素とがんマルチオミックスの包括的解析による血中循環腫瘍 DNA連関の解明および新規がんオミックス基盤の構築(J-GlycoNet橋本/木塚班)
- 国立がん研究センター研究開発費2024-A-04令和6年度「進行固形がんおよび造血器悪性腫瘍における新しい解析法を含むマルチオミックス解析に基づいたがん個別化治療開発基盤の構築および運用に資する研究」(NCC吉野班)
- 国立がん研究センター研究開発費2024-A-08令和6年度「リアルワールドエビデンス創出のためのデータベース構築とデータサイエンス人材育成に関する基盤的研究」(NCC坂東班)
- 国立がん研究センター研究開発費2024-A-06令和6年度「リキッドバイオプシーによるがん早期診断開発基盤の構築」(NCC中村班)
- 国立がん研究センター研究開発費2024-A-05 令和6年度「切除可能固形がんにおけるマルチオミックス解析に基づく周術期がん個別化治療開発基盤の構築および運用に資する研究」(NCC小林班)
- 令和6年度 「次世代がん医療加速化研究事業(2次公募)」大規模コホートデータとマルチオミクス解析による切除可能大腸癌に対する術前診断法 の確立(AMED影山班)
- 令和6年度「革新的がん医療実用化研究事業(2次公募)」身体活動ががん免疫・がん予防に与える影響の分子基盤解明(AMED矢嶋班)
- 令和6年度「革新的がん医療実用化研究事業(2次公募)」循環腫瘍細胞シングルセル解析と時空間的マルチオミクスの統合的アプローチによる革新的な転移制御法の確立と臨床応用(AMED橋本班)